-
豊の秋 特別純米酒 雀と稲穂 1800ml(米田酒造・松江市)
¥3,080
令和5年広島国税局清酒鑑評会優等賞 「燗酒部門」 「ふっくら旨く、心地よく」 豊の秋のポリシーを最も忠実に表現した特別純米酒です。 ご飯を噛みしめた時のようなやわらかな旨味を、芳醇で落ち着いた香りが引き立てます。 穏やかな香り、まろやかに広がる甘味、そしてふくらむ旨味が特徴です。 また“燗上がりの酒”としてファンも多く、特に45℃のぬる燗ではコクと旨みを一層引き出し、心地よく酔わせてくれます。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分:15度 精米歩合:58%
-
豊の秋 特別純米酒 雀と稲穂 720ml(米田酒造・松江市)
¥1,540
令和5年広島国税局清酒鑑評会優等賞 「燗酒部門」 「ふっくら旨く、心地よく」 豊の秋のポリシーを最も忠実に表現した特別純米酒です。 ご飯を噛みしめた時のようなやわらかな旨味を、芳醇で落ち着いた香りが引き立てます。 穏やかな香り、まろやかに広がる甘味、そしてふくらむ旨味が特徴です。 また“燗上がりの酒”としてファンも多く、特に45℃のぬる燗ではコクと旨みを一層引き出し、心地よく酔わせてくれます。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分:15度 精米歩合:58%
-
豊の秋 純米辛口 金五郎 1800ml(米田酒造・松江市)
¥2,800
全国燗酒コンテスト2024 金賞受賞 しっかり造った米麹でお米の旨みを存分に引き出し、濃厚な味わいがありながら、ほどよい酸でキレの良い純米酒。 芯の太さと、すっきりとした喉越しを併せ持つ、豊の秋ならではの辛口です。 透明感のある辛口の酒とは異なり、味わいに強い存在感があります。 ラベルにデザインされているのは初代蔵元・米田金五郎です。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分:15度 精米歩合:65%
-
豊の秋 純米辛口 金五郎 720ml(米田酒造・松江市)
¥1,420
全国燗酒コンテスト2024 金賞受賞 しっかり造った米麹でお米の旨みを存分に引き出し、濃厚な味わいがありながら、ほどよい酸でキレの良い純米酒。 芯の太さと、すっきりとした喉越しを併せ持つ、豊の秋ならではの辛口です。 透明感のある辛口の酒とは異なり、味わいに強い存在感があります。 ラベルにデザインされているのは初代蔵元・米田金五郎です。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール分:15度 精米歩合:65%
-
豊の秋 純米吟醸 花かんざし 720ml(米田酒造・松江市)
¥2,020
軽やかな吟醸香と、ふっくらとしたお米の旨味が特徴の純米吟醸酒です。 穏やかでひかえ目な味わいは、旬な魚の刺身や焼き野菜など、繊細な味をたのしむ料理と合います。 冷酒であっさりと、常温では滑らかさとキレの良さを味わいいただけます。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール度数:15度 精米歩合:55%
-
豊の秋 純米吟醸 花かんざし 1800ml(米田酒造・松江市)
¥3,750
軽やかな吟醸香と、ふっくらとしたお米の旨味が特徴の純米吟醸酒です。 穏やかでひかえ目な味わいは、旬な魚の刺身や焼き野菜など、繊細な味をたのしむ料理と合います。 冷酒であっさりと、常温では滑らかさとキレの良さを味わいいただけます。 原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) アルコール度数:15度 精米歩合:55%